アーカイブ: お知らせ
からかさ万灯祭礼の実施について
国選択・県指定無形民俗文化財「からかさ万灯」は、下記の日程で開催いたします。 江戸時代から続く伝統ある祭りで、五穀豊穣や天下泰平、家内安全を祈願して奉納される仕掛け花火です。高さ6m、直径5mのからかさ(傘)の形を […]
第94回土浦全国花火競技大会有料観覧席の販売について
令和7年11月1日(土曜日)に開催する、第94回土浦全国花火競技大会の有料観覧席については、桟敷席(全マス・半マス席)とテーブル席(新規)、イス席の3種類を販売いたします。 1.大会日時令和7年11月1日(土曜日 […]
「あゆみ祭り」帆曳船合同操業に伴う見学船の運航について
8月16日(土)かすみがうら市歩崎沖(帆曳船4艘の合同操業)13:00~、14:30~ ※土浦沖での操業ではありませんが、土浦港からの見学船が運航します。 ホワイトアイリス号(先着40名様) 出港 13:30 帰港 […]
観光帆曳船 令和7年度操業について
8月16日(土)は、「あゆみ祭り」での合同操業の為、土浦沖での操業はありません。 次回の操業は、8月17日(日)を予定しています。 3市の詳細につきましては、こちらをご覧ください。 操業日・見学方法 【操業日】 […]
令和7年度真鍋のまつり
歴史も古い真鍋地区の伝統行事で、全9町内の勇壮な山車や獅子が3日間地区内を練り歩きます。最終日には競演が行われ、盛大で迫力のあるフィナーレを迎えます。 【日 程】8月22日(金)~24日(日) 【参加町】 東真鍋 […]
小町宵まつり開催!
夏の夕暮れの小町の館で、旧暦の七夕にちなんだ小さなお祭り、宵まつりを開催します。竹筒灯篭の灯りに照らされた夕暮れ時の小町の館にて、夜店やミニ縁日が開かれます。ご家族と、ご友人と、恋人と。ひと夏の思い出を作りに来ません […]
「#土浦キララ2025」ハッシュタグキャンペーン 開催中
【応募期間】 7月28日(月)~8月31日(日)まで 【内 容】 土浦キララまつり2025の様子を撮影した写真に、ハッシュタグ「#土浦キララ2025」を付けて投稿した方の中から、抽選で素敵な商品をプレゼント!土浦全国花 […]
小町の館 そば打ち体験
-めざせ!そば打ち名人‼- 「常陸秋そば」は茨城県が誇るブランドそばです。 地元で採れた特産の常陸秋そばを使った本格手打ちそばづくりに挑戦してみませんか? ■開催日 令和7年9月13日(土)、9月27日(土) […]
霞ヶ浦総合公園の花蓮園
霞ヶ浦総合公園水生植物園(土浦市大岩田145)の花蓮園には、80品種、湖岸提沿いの容器栽培は約120品種、合計約200品種の花蓮が開花します。 同公園内のオランダ型風車には展望デッキがあり、国内第2位の面積を誇る「霞 […]
つちまるポロシャツ引渡し
つちまるポロシャツの引渡しを、下記の日程で行います。 引渡し日:令和7年7月16日(水)~8月17日(日) ※必ず、引換え券をお持ちください。 毎年、大好評の「つちまるポロシャツ」を今年も販売いたします。受注生産 […]
蔵まつり 帆引き船模型工作教室&野菜市
主 催:一般社団法人土浦市観光協会 協 力:霞ヶ浦帆引き船・帆引き網漁法保存会 ほびき園 日 時:令和7年8月23日(土) 9時~12時 場 所:土浦まちかど蔵「野村」袖蔵 内 容 ■ […]
小町の館 そば打ち体験(4回コース)
筑波山麓、小町の里は「常陸秋そば」の産地です。 石臼で挽いたそばの香り、風味をたのしみながら、手打ちそば作りに挑戦してみませんか? 4回コースであなたもそば打ち名人に! ■開催日 8月3日(日曜日)、17日(日曜日) […]