土浦観光協会 新着情報
tag:http://tsuchiura.pref-ibaraki.net/
土浦観光協会 新着情報
2021-01-16
第9回 光がつくる“Art”水郷桜イルミネーション(令和2年度)点灯期間の変更について
tag:http://tsuchiura.pref-ibaraki.net/, 2021-01-16:622
2021-01-16
第9回 光がつくる“Art”水郷桜イルミネーション(令和2年度)点灯期間の
変更について
●点灯期間:
2020年12月21日(月曜日)から2021年1月17日(日曜日)まで
●時間:
午後5時から午後8時まで
1月15日(金曜日)に、茨城県より「緊急事態宣言」が発令されたことから、当イルミネーションにつきましても1月17日(日曜日)20時で点灯終了とさせていただきます。なお、今季につきましては、再点灯の予定はございませんのでご理解、ご了承のほどお願いいたします。
主 催 水郷桜イルミネーション推進委員会
お問合せ (一財)土浦市産業文化事業団
電話 029-823-4811
土浦市観光協会運営施設の閉館について
tag:http://tsuchiura.pref-ibaraki.net/, 2021-01-16:627
2021-01-16
土浦市観光協会運営施設の閉館について
日ごろ、当協会の運営施設をご利用いただきありがとうございます。
1月15日(金) 茨城県知事発表による1月18日(月)~2月7日(日)までの『茨城県全域への緊急事態宣言』に基づき、当協会運営施設について、下記により閉館となりますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
■閉館期間 令和3年1月18日(月)から2月7日(日)
但し、緊急事態宣言の動向によっては期間が変更となる恐れがありますの
で、当協会HPをご確認ください。
■閉鎖施設 (1)土浦まちかど蔵「大徳」
(2)土浦まちかど蔵「野村」
(3)土浦まちかど蔵野村「喫茶蔵」
(4)土浦市観光情報物産センター「きらら館」
(5)土浦市観光案内所(土浦駅)
問い合わせ先 (一社)土浦市観光協会 ※午前8時30分から午後5時15分
土浦市中央一丁目3番16号 土浦まちかど蔵大徳内
電話 029(824)2810
土浦まちかど蔵「レンタサイクル」の貸出中止について
tag:http://tsuchiura.pref-ibaraki.net/, 2021-01-16:629
2021-01-16
土浦まちかど蔵「レンタサイクル」の貸出中止について
日ごろ、当協会のレンタサイクルをご利用ありがとうございます。
この度の、新型コロナウィルス感染症の感染爆発による首都圏「1都三県」ほかの緊急事態宣言並びに、1月15日(金)茨城県知事発表、1月18日(月)~2月7日(日)までの『茨城県全域への緊急事態宣言』に基づき、レンタサイクルの貸出を中止としますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
■中止期間 令和3年1月18日(月)から2月7日(日)
但し、緊急事態宣言の動向によっては期間が変更となる恐れがあります
ので、当協会HPをご確認ください。
土浦まちかど蔵「大徳」
【続日本100名城スタンプの押印・御城印の販売について】
tag:http://tsuchiura.pref-ibaraki.net/, 2021-01-16:630
2021-01-16
令和3年1月18日(月曜日)から2月7日(日曜日)まで新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、利用者の安全を考え休止いたします。
※郵送による販売には一切対応しておりませんので、再開後にご来館ください。
第15回土浦の写真コンテスト入賞入選作品展示会について
tag:http://tsuchiura.pref-ibaraki.net/, 2021-01-15:626
2021-01-15
第15回土浦の写真コンテスト入賞入選作品展示会について
1月15日(金) 茨城県知事発表、令和3年1月18日(月)~2月7日(日)までの『茨城県全域への緊急事態宣言』に基づき、1月23日(土)から2月2日(火)まで小町の館(土浦市小野491)で予定しておりました展示会は中止といたします。
また、2月4日(木)から3月31日(水)まで土浦まちかど蔵「野村」(土浦市中央1-12-5)での展示会につきましては、観光協会ホームページで告知いたしますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
問い合わせ先 (一社)土浦市観光協会 ※午前8時30分から午後5時15分
土浦市中央一丁目3番16号 土浦まちかど蔵大徳内
電話 029(824)2810
マンホールカードの配布中止について
tag:http://tsuchiura.pref-ibaraki.net/, 2021-01-15:628
2021-01-15
新型コロナウイルス感染拡大を受け、「不要不急の外出自粛」の要請がありました。つきましては、下記の期間、マンホールカードの配布を休止いたします。ご了承ください。
■期間:令和3年1月18日(月)から令和3年2月7日(日)まで
問合せ先 土浦市観光協会(土浦まちかど蔵「大徳」)
第15回土浦の写真コンテスト表彰式の中止について
tag:http://tsuchiura.pref-ibaraki.net/, 2021-01-14:625
2021-01-14
令和3年1月23日(土曜日)に土浦市国民宿舎「水郷」霞浦の湯において開催を予定しておりました「第15回土浦の写真コンテスト表彰式」については,今般,新型コロナウィルス感染症が市内において拡大している状況を踏まえ,受賞者の皆様並びにご列席の皆様の健康と安全・安心を最優先し,中止とさせていただくことに決定いたしました。
なお,入賞入選作品展示会につきましては,予定どおり令和3年1月23日(土曜日)から令和3年2月2日(火曜日)まで小町の館(土浦市小野491)、2月4日(木曜日)から3月31日(水曜日)まで土浦まちかど蔵「野村」(土浦市中央1-3-16)にて行いますので,宜しくお願い致します。
第28回土浦ウィンターフェスティバル(令和2年度)点灯時間の変更について
tag:http://tsuchiura.pref-ibaraki.net/, 2021-01-08:623
2021-01-08
第28回土浦ウィンターフェスティバル(令和2年度)点灯時間の変更について
茨城県からの営業時間短縮要請に伴い、イルミネーション点灯期間を下記の
とおり短縮いたしますので、ご理解をお願いいたします。
点灯時間 午後5時から午後11時まで → 午後5時から午後10時まで
変更期間 令和3年1月8日の夜間から
主 催 土浦ウィンターフェスティバル実行委員会
(土浦商店街連合会・土浦市・土浦商工会議所・(一社)土浦市観光協会)
お問合せ (一社)土浦市観光協会
電話 029-824-2810
第21回常陸国・小野小町文芸賞「大賞授賞式」について
tag:http://tsuchiura.pref-ibaraki.net/, 2021-01-07:621
2021-01-07
第21回常陸国・小野小町文芸賞「大賞授賞式」が令和2年12月24日(木曜日)
土浦市役所 3階 庁議室にて執り行なわれました。
短歌部門 一般の部 大賞 土浦市 貝塚 勇 様
作品「水戸っぽの武士の魂生きてゐて高校生の竹刀のひかり」
俳句部門 一般の部 大賞 小美玉市 大山とし子 様
作品「早稲の香や風なつかしき筑波道」
おめでとうございました。
第9回光がつくる”Art”水郷桜イルミネーションについて
tag:http://tsuchiura.pref-ibaraki.net/, 2020-12-21:606
2020-12-21
点灯開始が延期となっておりましたが、下記のとおり開催することが決定いたしました。
●点灯期間
令和2年12月21日(月曜日)から
令和3年 1月31日(日曜日)まで
※今年度は、大晦日オールナイト点灯は実施いたしません。
●時間:午後5時から午後9時まで
●会場:霞ケ浦総合公園
オランダ型風車前広場
●電飾数:約22万球
●お問い合わせ:
(一財)土浦市産業文化事業団
〒300-0835土浦市大岩田1051
※水郷体育館内
TEL:029-823-4811
常陸国・小野小町文芸賞額装の展示について
tag:http://tsuchiura.pref-ibaraki.net/, 2020-12-18:620
2020-12-18
常陸国・小野小町文芸賞額装の展示は,下記の期間で行います。
期 間:令和2年12月19日(土)~令和3年1月22日(金)
(※令和2年12月28日(月)~令和3年1月4日(月)は,休館)
会 場:小町の館(土浦市小野491)
第17回土浦の雛まつり(令和2年度)の中止について
tag:http://tsuchiura.pref-ibaraki.net/, 2020-12-17:616
2020-12-17
土浦の雛まつりは、例年、早春の2月4日から3月3日まで、市内の約130店舗において開催しておりましたが、今年度は新型コロナウィルスの感染状況を鑑み、『開催は中止』とし、第17回土浦の雛まつりについては、次年度に繰り延べとします。
第15回土浦の写真コンテストの結果発表
tag:http://tsuchiura.pref-ibaraki.net/, 2020-12-16:614
2020-12-16
令和2年12月9日(水曜日)審査会を開催いたしました。
応募作品数244点の中から最優秀賞1点、優秀賞3点、入選16点が選定されました。
入賞・入選者一覧表をご覧ください。
※なお、返却希望者の作品の発送は、12月17日(木曜日)を予定しております。
郵送の為、天気によって遅れる場合がございます。ご了承ください。
一般社団法人土浦市観光協会
電話 029-824-2810
土浦市観光協会会員 ネットショッピング取扱店(土産品店)
tag:http://tsuchiura.pref-ibaraki.net/, 2020-12-16:615
2020-12-16
土浦市観光協会会員で観光土産品をネットショッピング
にて取り扱っているお店をご紹介します。
土浦全国Online花火競技大会開催のお知らせ
tag:http://tsuchiura.pref-ibaraki.net/, 2020-12-08:611
2020-12-08
土浦全国花火競技大会実行委員会では、新たな生活様式の中における新たな試みとして、Youtube上で花火の動画を公開し、競技を行う「土浦全国Online花火競技大会」を開催いたします。
本大会は、「10号玉の部」と「オリジナル花火の部」の2部門で開催し、専門家の審査員による審査と、動画視聴者の評価により優勝を争います。
皆さんの評価が優勝を左右しますので、お気に入りの作品を見つけて高評価ボタンを押してください!
《審査期間》
令和2年12月7日(月曜日)9:00から令和2年12月20日(日曜日)23:59まで
土浦全国花火競技大会実行委員会Youtubeチャンネルをご覧ください。
第28回土浦ウインターフェスティバルの動画をご覧ください。
tag:http://tsuchiura.pref-ibaraki.net/, 2020-12-04:609
2020-12-04
第28回土浦ウインターフェスティバル動画を作成いたしました。
是非、ご覧ください。
「花火アマビエつちまるマスク」販売のお知らせ
tag:http://tsuchiura.pref-ibaraki.net/, 2020-11-29:589
2020-11-29
「花火アマビエつちまるマスク」のロゴが入ったマスクを販売いたします。
疫病を封じるとされる妖怪「アマビエ」に扮した土浦市マスコット「つちまる」のプリントをあしらったマスクです。色は、6色です。
まちかど蔵「大徳」及びきらら館での取り扱いになります。
価格500円(税込み)
きらら館では代金引換での郵送販売も行います。
販売開始日:令和2年12月1日(火曜日)
問合せ・申込み先・・・土浦市観光情報物産センター「きらら館」
住 所 土浦市大和町9-1
TEL 029-824-6110
営 業 時 間・・・・9:00~18:00
土浦まちかど蔵「大徳」レンタサイクル利用時間の変更について(冬季期間)
tag:http://tsuchiura.pref-ibaraki.net/, 2020-11-11:603
2020-11-11
■レンタサイクルの利用時間の変更について
下記の期間、利用時間を変更いたします。
【期 間】11月から2月
【利用時間】9:00~16:00 ※土浦まちかど蔵「大徳」に返却となります。
【休業日】年末年始(12月29日~1月3日)
【利用料金】
シティ・ジュニアサイクル 500円/日
クロスバイク 1,000円/日
※保証金 1,000円 ※返却時に保証金はお返しします。
【貸出台数】
シティサイクル 20台・ジュニアサイクル 5台・クロスバイク 8台
(先着順となります。)
※整備等で台数が変動することがあります。
その他
事前予約は受付けておりません。
複数日にまたがっての貸出はできません。
土浦駅東西口広場~目抜き通り「第28回土浦ウインターフェスティバル」開催
tag:http://tsuchiura.pref-ibaraki.net/, 2020-11-10:425
2020-11-10
JR土浦駅東西広場から目抜き通りを中心に、約10万球のイルミネーション装飾により、初冬から新春の街をブルーや白・ピンクなどの光で演出いたします。
今年は、「街に夢と希望を そして輝きを」をスローガンに実施いたします。
霞ヶ浦総合公園の「水郷桜イルミネーション」と併せて街中のイルミネーションで心を癒していただけることを願っています。
■主 催 土浦ウインターフェスティバル実行委員会
(土浦商店街連合会・土浦市・土浦商工会議所・(一社)土浦市観光協会)
■イルミネーション点灯期間及び時間
令和2年11月20日(金曜日)~令和3年1月31日(日曜日)
午後5時から午後11時
■装飾場所 土浦駅東西口広場、アルカス前広場、うらら大屋根広場、川口モール、
亀城モールほか商店街
お問合せ (一社)土浦市観光協会
電話 029-824-2810
「Go To Eat キャンペーンいばらき食事券」について
tag:http://tsuchiura.pref-ibaraki.net/, 2020-10-29:594
2020-10-29
■Go To Eat キャンペーンいばらき事業
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う外出の自粛等の影響により、甚大な影響を受けている茨城県内の飲食店に対し、期間を限定した官民一体型の需要喚起を図るものです。
1.食事券名 Go To Eat キャンペーンいばらき 食事券
2.発行者 Go To Eat キャンペーン茨城事務局
3.販売額(1セット) 10,000円
4.券面額(1セット) 12,500円(2,500円お得なプレミアム付食事券)
1,000円券×12枚+500円券×1枚
5.食事券発行場所 セブンイレブン
6.購入対象者 指定なし
7.購入制限 1回の購入につき20,000円まで(2セットまで)
8.キャンペーンスケジュール
(1)食事券事前受付期間 開始10月21日(水)、終了10月25日(日)
(2)食事券引換期間(WEB先行抽選分)
開始10月30日(金)、終了11月 5日(木)
(3)食事券販売期間(一般)
開始11月 6日(金)、終了 1月 31日(日)
(4)食事券利用期間 開始10月30日(金)、終了 3月31日(水)
9.利用店舗
令和2年10月28日現在 茨城県188店、土浦市122件
登録店舗等の詳細については、「Go To Eat キャンペーンいばらき」ホーム
ページをご覧ください。
花火カレンダー2021発売!
tag:http://tsuchiura.pref-ibaraki.net/, 2020-10-23:593
2020-10-23
「現代の名工 野村陽一 その煌めきの世界」をテーマにしたカレンダーです。
価格1,500円(税込) 制作:(株)いなもと印刷
販売場所:土浦まちかど蔵「大徳」、観光物産センター「きらら館」
数量限定の販売です。お早目にお買い求めください。
霞ヶ浦広域サイクルーズ(完全予約制)について
tag:http://tsuchiura.pref-ibaraki.net/, 2020-10-01:576
2020-10-01
「サイクルーズ」とは「サイクリング」と「クルージング」を組み合わせた新しいサイクリングの楽しみ方です。遊覧船に自転車を持ち込み、お好きな寄港先から様々なコースで霞ヶ浦を満喫いただけます。
運航スケジュール
令和2年
10月3日(土曜日)、17日(土曜日)、31日(土曜日)
11月14日(土曜日)、28日(土曜日)
12月12日(土曜日)
令和3年
1月23日(土曜日)
2月6日(土曜日)、20日(土曜日)
3月6日(土曜日)、20日(土曜日)
料金等につきましては、案内チラシをご覧ください。
お問合せ予約先:(株)ラクスマリーナ TEL029-822-2347
土浦市立博物館ブックレット1「醤油のまち 土浦」発売中
tag:http://tsuchiura.pref-ibaraki.net/, 2020-09-30:583
2020-09-30
テーマは、今も続く醤油づくりです。土浦での醤油醸造は江戸時代中頃に始まり、300年近い歴史があります。江戸時代から明治・大正・昭和と続く土浦での醤油醸造の歴史にぜひ触れてみてください。
【構成】 A5判 72ページ
【目次】
1 むかしの醤油づくり
2 土浦での醤油醸造のはじまり
3 近世土浦の醤油醸造業の特質
4 近代土浦の醤油醸造
5 近代醤油醸造業の変革
【販売価格】400円
【購入方法】博物館受付での直接購入もしくは郵送による購入
※郵送による購入の際は・・・
書籍代金と送料(180円)を現金書留もしくは郵便為替(普通為替)でお送りください。
また、複数冊購入の際の送料についてはお問合せ下さい。
【問い合わせ先 販売場所】
土浦市立博物館 〒300-0043 茨城県土浦市中央一丁目15-18
電話番号:029-824-2928(直) ファックス番号:029-824-9423
いばらき県産品お取り寄せサイトご出品に係る補助制度の創設について
tag:http://tsuchiura.pref-ibaraki.net/, 2020-06-24:561
2020-06-24
いばらき県産品お取り寄せサイトご出品に係る補助制度の創設について
標記の件につきまして,茨城県では,新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けた事業者様を支援するため,標記サイトへのご出品に関して,本来であれば各種手数料がかかるところを,茨城県の補助金を支出することで,原則無料で出品可能としたところです。
これを受け,土浦市では,市内の事業者様をさらに支援するため,茨城県の補助制度に加えまして,市単独で,配送料該当分の補助制度を創設しましたので,これを機に,是非サイトへのご出品をご検討いただければ幸いです。
※ 制度,各種補助の概要につきましては,下記担当までお問い合わせください。
いばらき県産品お取り寄せサイトURL https://www.ibarakimeisan.jp/
1 補助対象
いばらき県産品お取り寄せサイトにご出品をいただいた場合の配送料相当分(販売実績に応じた配送料実績額)
2 補助対象期間
令和2年5月22日(金)から令和3年3月31日(水)まで
(この期間に購入された商品に係る配送料相当分が補助額となります。)
3 担当
【いばらき県産品お取り寄せサイトに関すること】
〒310 0011 茨城県水戸市三の丸1-5-38
(一般社団法人)茨城県観光物産協会 物産振興課
電話:029 226 3800 お問合せ 時間 平日 8:30ー 17:15
Eメールアドレス bussan@ibarakiguide.jp
【土浦市の補助金に関すること】
〒300-8686
茨城県土浦市大和町9番1号
土浦市役所市長公室政策企画課
電話029-826-1111(内線2353)
ファクス029-822-9252
Eメールアドレス kikaku@city.tsuchiura.lg.jp
土浦ガイドブック・マップがご覧になれます。
tag:http://tsuchiura.pref-ibaraki.net/, 2020-06-18:558
2020-06-18
関連ホームページからガイドブック・マップがご覧になれます。
土浦市内宿泊施設(土浦市観光協会会員)宿泊者向け自転車保管方法一覧
tag:http://tsuchiura.pref-ibaraki.net/, 2020-05-25:546
2020-05-25
土浦市観光協会会員宿泊施設における宿泊者向け自転車保管方法の一覧表をご紹介いたします。
土浦市観光協会会員【宿泊施設情報】
tag:http://tsuchiura.pref-ibaraki.net/, 2020-03-27:526
2020-03-27
土浦市内で宿泊施設をお探しの方は、下記の関連HPをご覧ください。
土浦ブランド認定品について
tag:http://tsuchiura.pref-ibaraki.net/, 2019-03-20:443
2019-03-20
土浦ブランドとは
土浦市の魅力をもっと知ったり、感じてもらったりすることで、土浦のブランド力を向上させ、多くの人に土浦に集まってもらうことを目的として、土浦市産の農林水産物とその加工品を「土浦ブランド」として認定し、様々な形でPRを行い、活用していく事業です。
認定された品々は土浦ブランドとして土浦市の魅力を広めていき、土浦に人々が集まって来ることが期待されます。
現在の土浦ブランド認定品は、関連PDFでご覧になれます。
問合せ先 土浦市農林水産課 TEL029-826-1111
旧制土浦中学校旧本館の部分公開について
tag:http://tsuchiura.pref-ibaraki.net/, 2018-11-08:307
2018-11-08
旧制土浦中学校本館は茨城県立土浦第一高等学校内にあり明治37年竣工、ゴシック様式を基調にしたデザインの木造建てで国指定重要文化財です。
※現在、外観のみの部分公開となっておりおます。
詳しくは、下記ホームページをご覧ください。
「霞ヶ浦の帆引き網漁の技術」が国選択無形民俗文化財に選定されました。
tag:http://tsuchiura.pref-ibaraki.net/, 2018-05-10:389
2018-05-10